HomePodが欲しくなった
今年に入り、iPhone16Pro、iPad Air M3、iPad10世代、MacBook Air M3、Apple Watch series10、AirPods Pro第2世代を立て続けに購入。もはやApple製品に取り憑かれたと言ってもおかしくない状況下、今度はHomePodが気になり出しました。現在自宅で使用しているのは

JBL Charge5
驚くほどのJBLプロサウンドパワーと、どこでも一緒に。JBL Charge 5は、最適化されたロングエクスカーションドライバー、独立した高音域ユニット、デュアルJBLベースラジエーターを備え、驚くほどリッチでクリアなオーディオを実現します。屋外でも、室内同様の大音量をお届け。
確かにその通りで、何の不満もない本当に良いスピーカーだと思います。買って良かったと思っています。
寝室にあるのは

Anker Soundcore miniです。このスピーカーも小さいながらもパワフルで、特に高音が綺麗で気に入ってました
Home Podは購入すべきか

Home Podとは
HomePodの主な機能と特徴は以下の通りです:
- Siriによる音声操作:Siriを使って、音楽の再生、ポッドキャストの再生、カレンダーの確認、リマインダーの設定、スマートホームアクセサリの操作など、様々なタスクを実行できます.
- 音楽再生:Apple Musicや他の音楽サービスと連携して、好きな音楽を再生できます.
- スマートホーム連携:HomeKit対応のスマートホームアクセサリを操作できます.
- AirPlay:iPhoneやiPadなどのAppleデバイスから、音楽やビデオをHomePodにワイヤレスで転送できます.
- ステレオペア設定:2つのHomePodをステレオペアとして設定することで、より広がりのある音を楽しめます.
- 室内検知:HomePodが置かれている場所を認識し、自動的に音響調整を行います.
- 空間オーディオ:Dolby Atmosに対応し、臨場感あふれる音を体験できます.
- 声認識:最大6人までの声の識別が可能で、それぞれのユーザーがパーソナルな設定をすることができます.
- セキュリティ:煙や一酸化炭素の警報音を検知できます.
- マルチルームオーディオ:複数のHomePodを接続し、異なる部屋で音楽を再生できます.
へー、そうなんだ
あと、Home Pod miniも気になる
Home Pod miniは買うべきか

Home Pod miniとは
主な機能と特徴:
- Siri:音声で様々な操作が可能。音楽の再生、スマートホームデバイスの操作、通知の確認など.
- Apple Music:Apple Musicの楽曲をストリーミング再生.
- スマートホーム:HomeKit対応デバイスを操作.
- 音声通話:電話に出たり、かけることも可能.
- インターコム:複数台設置することで、部屋同士で音声メッセージのやり取りが可能.
- ステレオペアリング:2台のHomePod miniをペアリングしてステレオサウンドを体験.
- 360度サウンド:どこにいても高品質なサウンドを楽しめる.
- Appleデバイスとの連携:iPhoneやiPadとのスムーズな連携.
HomePod miniのメリット:
コンパクトで場所を取らない、高音質、スマートホームコントロール、 豊富な機能と連携。
HomePod miniのデメリット:
- Siriの精度は、状況によって異なる場合がある.
- Wi-Fi接続が必要なため、不安定なWi-Fi環境では使いにくい場合がある.
- Bluetooth接続に対応していないため、Bluetooth対応デバイスとの連携にはAirPlayを使用する必要がある.
HomePod miniの設置場所:
- リビング、寝室、キッチンなど、どこでも置ける.
- 複数台設置して、全室をサウンドシステムにすることも可能.
HomePod miniの利用シーン:
- 音楽を聴く、映画を見る、ゲームをする.
- スマートホームデバイスを操作する.
- 音声通話をする.
- 家族とのコミュニケーションに使う.
なるほど。これでもいいのかな、、、、、
いざアップルストアへ

名古屋 栄のアップルストアへ
早速、Home PodとHome Pod miniの試聴をさせてもらいました。Home Podは流石の迫力のある低音といわゆる空間オーディオの臨場感のある音を感じる事ができました。これが空間オーディオってやつか、なるほどな。一方、ネットの口コミにも書いていた通り、賃貸マンションでこの音を再現したら近所迷惑ではないかということ。アップルストアのお姉さんにこの疑問を投げかけたところ、仕事終わりにストアの1階部分で音楽をかけているらしいのですが、その音がかなり2階まで響いてきているとのことでした。お姉さんは自宅にHome Pod miniを所有していて、それでも充分音楽を楽しめると言ってました。次にHome Pod miniを試聴です。これでも充分迫力のある音が出ていました。流石に重低音は敵わないものの、賃貸物件であればminiで十分ではないのかな。
最終結論




メルカリで、HomePod miniを2台購入。お値段は各8,000円の計16,000円。早速、リビングと隣接する洋室に設置。接続はスムーズに終了したものの、配置の仕方がこれで良かったのか、ステレオ設定にしたが果たしてこれで良かったのか疑問は微妙に残っていますが、結論は
とても良い。迫力のある低音や透き通る高音。
どこの部屋からも、満足の音質が確認できます。あえて不満はまだ操作方法を十分にわかっていないため本来同期するべきiPhoneとHomePodからそれぞれ別の音楽が流れてきたり、突然変な場所を触ってしまったため音楽が停止たりと戸惑うこともありましたが、だんだんとわかってきましたよ。やっぱりAirPodsで聴くよりも生で聴く方がいいですよね。今回格安で手に入れることもできたし、満足してます。次はいよいとアップルTVですかね。
コメント