ニューバランス996GORE-TEX
●抜群の防水性で雨の日もシューズ内をドライに保つGORE-TEXを「CM996」に初搭載。
●シンセティックスエード/メッシュアッパーを様々な装いに合わせやすいニューバランスのレガシーカラーで彩りました。
●1988年に登場した「996」のオリジナルのシルエットを精緻に再現し、快適な履き心地を提供するC-CAP搭載の2層構造ミッドソールとPUインソールを採用した人気のユニセックスサイズモデルです。

先日購入した996と履き比べてみた

この日は名古屋は大雨。996Gore-Texの実力を試すには申し分のない日。



まず履き心地は
①相変わらず安定感があり足の裏が包み込まれるようなクッション性。従来の996とほとんど遜色ありません
②GORE-TEXだから硬さを感じるかといえば、そんな感じは全く無く、同じサイズなのにややゆったり目の作りなのかむしろフィット感は従来の996の方がありました
③防水性も問題なく、豪雨の中でしたが靴の中はドライそのものでした
ニューバランス996GORE-TEXのデメリット
今回履き比べを実施してあえてデメリットを挙げるとすれば
1 履き心地は従来の996の方がわずかに良く感じる
2 内部がGORE-TEXのため気密性が高く、蒸れやすい
3 従来の996よりも定価が5000円から6000円高い
4 雨の侵入は防いでいるが、表面に水分を含んでいくのでスニーカー自体は重くなってしまう
結論
どうしても雨の日にニューバランス996で出かけたい人にはGORE-TEX一択だと思いますが、結論としては無理してゴアテックスのタイプを買う必要はないのではとも感じました。無理して雨の日にお気にりのスニーカーで出かける必要もないのかなと。雨の日に長距離を歩くのであれば別ですけど、そこそこの距離しか歩かないのであれば雨の日用の汚れても良いスニーカーで出かけるのも一つですね。
コメント